山の恵み、川の恵み、 そして豊饒の海の恵み。 日本で唯一6mの干満差がある有明海。 その干満差があるからこそ、潮の満ち引きで海苔が海で揉まれ、太陽の恵みで乾いて・・を幾度となく繰り返すことで栄養豊富な柔らかくもハリのある美味しい海苔が育ちます。 その自然の育みとあ合わせて、欠かせないのが海苔師の存在。 毎年、種網より一番最初に摘まれた新芽のみが「一番摘み」と呼ばれ、その収穫量は全体量のわずか10%程度。その一番摘みの中でも厳選に厳選を重ね、わずか0.001%程度の貴重な最高峰の海苔が「神の手仕事」となるのです。 十分に栄養を蓄えた一番摘みは、口溶け、歯切れが良く、旨み成分も豊富でとても美味しく貴重な味わいです。
[ 神の手仕事 全形 販売について] 福岡有明のり最高級一番摘み「神の手仕事」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 神の手仕事は、在庫薄のためネット販売を一時中断し、警固神社の社務所内の直販のみに限らせていただいております。 お客様に満足いただける 最高峰の味わいをお届けすべく 努めてまいりますので、来季の収穫で良い報告ができることを 願っております。 どうぞ次回の販売まで楽しみにお待ちいただけると幸いです。
2023.4.30
福岡有明海漁業協同組合連合会の「福岡有明のりシリーズ」もあわせてご購入いただけるようになりました。
2023.12.15[Notice]
福岡有明のり最高級一番摘み「神の手仕事」がウェブマガジン旅色で紹介していただきました。 ぜひ、こちらの記事をご覧ください。
2024.03.22
土日・祝日の発送とお問い合わせについて